前の10件 | -

<COPD>慢性肺疾患で有識者検討会が初会合 厚労省(毎日新聞)

 喫煙が主な原因で、肺の生活習慣病とも呼ばれる「慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)」の予防と早期発見の対策を話し合う厚生労働省の有識者検討会の初会合が11日あった。健康診断に、慢性のせきや、たんといった症状の有無を確認する問診を追加することなどを検討し、今秋に報告書をまとめる。

 COPDは肺気腫と慢性気管支炎の総称。厚労省によると、全国の死者は年間約1万5000人、患者は約22万人。自覚症状がない人まで含めると患者は500万人以上と推定されている。系統的な施策は現在ほとんど行われていない。

 患者代表の委員で落語家・桂歌丸さん(73)は、昨年肺気腫と診断され、約50年吸い続けたたばこをやめた。楽屋から高座に上がるだけで息切れし、すぐに声が出なかった体験を披露し、「たばこが毒だと気づくのが遅かった。早期に発見、治療ができる体制を整えてほしい」と訴えた。【佐々木洋】

【関連ニュース】
顔にやけど男女差認定:厚労省控訴断念 障害等級見直しへ
郵便不正事件:厚労省元係長の初公判は6月9日 大阪地裁
機関紙投函裁判:控訴審も有罪支持 元厚労省職員に対して
慢性肺疾患:「せき・たん」問診に追加も 厚労省検討会
厚労省:グループホームの防火設備助成拡大 札幌の火災で

郵政法案は「臨時国会で」 民主・輿石氏(産経新聞)
JR西、第三者機関設置の方向=賠償交渉で遺族要求―福知山線事故(時事通信)
ワールドカップ出場国をモチーフにしたスニーカー――ルコック(Business Media 誠)
<超軽量飛行機>墜落し大破…操縦の男性死亡 茨城(毎日新聞)
名古屋市議会 市長のPR力に対抗? パネルお目見え(毎日新聞)

「ジャガー」が50万円から! 兵庫・芦屋市が6月29日に差し押さえ品公売(産経新聞)

 兵庫県芦屋市が6月末に開く公開オークション(公売)に、税滞納者から差し押さえた高級外国車「ジャガーSタイプ」(2002年製)が出品される。入札最低価格は格安の50万円。多くの入札参加者が予想される。

 市によると、ジャガーは平成18年、当時市内在住だった会社役員の男性から差し押さえた。走行距離は約5万5千キロで、グリーンメタリックの車体。車検は切れておらず、購入価格は約760万円。

 公売では、同じ男性から差し押さえた「ポルシェ・カイエン」(2003年製、入札最低価格350万円)なども出品される。

 いずれも目立った傷などはなく、落札後にすぐ乗車できる状態。大手中古車販売業者の車両買い取り価格や、走行距離などを参考にして入札最低価格を決めたという。

 市はこれまで外国車や高級ブランデーなど、高級住宅地ならではの差し押さえ品をインターネット公売で出品した実績がある。

 公売は6月29日午後2時から、市役所で行われる予定。問い合わせは市収税課((電)0797・38・2014)。

【関連記事】
「着メロ」の商標権が公売オークションに
Yahoo!の官公庁オークション、2009年度の落札総額は33億円
お城ラブホ、2度目の公売へ 最低価格3割引 愛媛
若者、会社員の滞納増 差し押さえ公売 弱者いじめの批判も
国税庁のネットオークションでロールスロイスが高額落札

電離層?列車無線10キロ先で誤受信、JR1万人影響(産経新聞)
デンソー社員、盗撮で逮捕=iPodカメラ機能を悪用―愛知県警(時事通信)
<ケシ栽培>神奈川県が「問題なし」と誤指導 藤沢の農家に(毎日新聞)
また神戸で資材盗 市委託工事現場から鉄板18トン(産経新聞)
台湾の男女4人国際手配=東京・赤坂の飲食店連続襲撃―警視庁(時事通信)

首相、究極の“二枚舌” 「辺野古」明記せず 普天間移設政府方針(産経新聞)

 政府が28日の閣議決定を目指す米軍普天間飛行場移設問題に関する政府方針に「名護市辺野古」と明記しない方針を決めたことは、鳩山政権のその場しのぎで無責任な体質を象徴している。鳩山由紀夫首相にかかるとすべてが玉虫色となる。配慮を示した相手である社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相からも「二枚舌」と批判されても仕方あるまい。

 26日夜、首相官邸3階のエントランスホール。公邸に帰宅途中の首相はいきなり記者団に歩み寄り、2枚の写真を誇示してみせた。昨年11月のオバマ米大統領訪日の際に写した首相、幸夫人それぞれの大統領とのツーショット。これが米国から送られてきたことがよほどうれしかったようだ。

 ≪重み感じぬ言葉≫

 わずか一時間半前。首相は、閣議にかける政府方針について厳しい表情でこう表明した。

 「私が申し上げた方針は変わることはない」

 政権は存亡の瀬戸際にあるが、首相の自覚は乏しい。というより、首相が何を言おうともはや誰もその言葉に重みを感じない。

 26日午後には、首相は官邸で喜納昌吉参院議員ら沖縄選出の民主党所属議員と懇談した。喜納氏は記者団にこう語った。

 「首相と話した中では、首相は県外、国外はあきらめていない感じがする」

 会った相手につい調子を合わせてしまう。そんな首相の本心がどこにあるにしろ、政府方針から移設先を外すやり方はいただけない。国民の生命・財産に直結する安全保障問題であっても、当座さえしのげばよいとの思惑が丸見えではないか。「二重基準で、国民の理解は全く得られない」との福島氏の反発は至極もっともだろう。

 ≪議論避けたツケ≫

 鳩山政権は出発点から安全保障問題を軽視し、本質的議論を避けてきた。民主、社民、国民新3党の連立合意には「在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」とあるだけ。どう解釈するかは各党任せにしてきた。

 そのツケがいま回ってきているわけだが、首相は「昨年中」とした普天間問題の決着を「3月いっぱい」と言い換え、できないとなると「別に法律で決まっているわけじゃない」と言い逃れた。「命がけ」で「職を賭し」て臨む「国民との約束」だとした5月末決着も「達成できなかった」(岡田克也外相)にもかかわらず、依然、政権の座に居座ったままだ。

 国民も米国も社民党も口先で欺き、玉虫色決着の連発でごまかそうとしても、その手口はもう見透かされている。(阿比留瑠比)

官房機密費「何のためか分からない」と政府答弁書(産経新聞)
大阪湾にクジラの死体=体長10メートル、死後数日―堺(時事通信)
<小沢幹事長>「代表の発言は党の公約」 首相に苦言?(毎日新聞)
「明美ちゃん基金」日本医療団、ベトナムで手術指導へ(産経新聞)
原口総務相に是正申し入れ=ネットの児童ポルノ対策―国家公安委員長(時事通信)

雑記帳 銘酒「男山」Tシャツ発売 ユニクロの企業コラボ(毎日新聞)

 北海道旭川市の酒造会社「男山」のロゴをあしらったTシャツが「ユニクロ」から発売された。ユニクロの「企業コラボTシャツ」の一つ。1枚1500円で、国内外のユニクロの店舗やインターネットで計1万5000着を限定販売する。

 黒地の背中部分には金色の大きな文字で「男山」とプリントされた。男山の社内では当初、「宣伝はうれしいが、売れるのか」との不安の声もあったが、地元・旭川ではすぐ売り切れた店舗も。

 男山の日本酒は海外21カ国に輸出されており、同社は「海外で男山のTシャツを着て男山を飲む人が出てくれれば」と期待している。【横田信行】

【関連ニュース】
雑記帳:受刑者がデザインのTシャツ販売 松本少年刑務所
雑記帳:オリジナルTシャツで日本酒1杯無料 京都で
鉄腕アトム:リメーク版公開でTシャツ発売 ベルマークもデザインに ライトオン
ユニコーン:16年ぶり再結成記念、ユニクロがTシャツ12種発売
大塚愛:ローリング・ストーンズとコラボ 「まるベロ」マークのTシャツ販売

新型インフル1年 麻痺した発熱外来、住民の不安を裁ききれず(産経新聞)
普天間移設 防衛相、沖縄知事と会談 政府案の理解求める(毎日新聞)
長野の小学生が伝統工芸に挑戦(産経新聞)
<日航機>大阪空港着陸時に尻もちで火花 けが人なし(毎日新聞)
<豊川一家殺傷>長男を現住建造物等放火容疑で再逮捕へ(毎日新聞)

飲酒運転死亡事故、検察側がアニメで状況説明(読売新聞)

 飲酒運転で死亡事故を起こしたとして、危険運転致死罪に問われた徳島県阿波市土成町吉田のトラック運転手、河埜大介被告(41)に対する裁判員裁判の初公判が20日、地裁(佐藤晋一郎裁判長)であった。

 検察側は事故状況をアニメーションで説明し、そのDVDが証拠として採用された。全国でもまだ珍しいという。交通事故の裁判員裁判は県内では今回が初めてで、河埜被告は起訴事実を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、河埜被告は2009年9月22日、午後11時頃まで石井町内の居酒屋でビールを大ジョッキ5杯飲み、吉野川市の県道で軽乗用車を運転して対向車線を越え、ミニバイクに衝突し、相手を死亡させた。「被告自身もアルコールの影響で正常な運転は難しいと認識していた」と主張した。

 一方、弁護側は「勤めていた会社とトラブルがあったことも影響し、軽率にも飲酒運転をしてしまった」などと、故意ではなかったと強調した。

 検察側は証拠調べで、事故を再現したアニメを、法廷内の各裁判員の手元のモニターなどに映し、状況をわかりやすく立証した。地検は昨年10月の放火殺人事件の裁判員裁判でも、家の中で人型の印が動くアニメで、被告の放火時の行動を説明。今回はより本格的なアニメを見せた。公判後、児嶋隆司三席検事は「アニメを使う立証は新しい試みで、期待と不安が半々」などと話した。

 21日は被告人質問の後、論告求刑が行われる。

損保代理店が2600万円詐取=架空の金融商品で−東京海上(時事通信)
両陛下が武蔵陵墓地でご拝礼(産経新聞)
高速料金でも鳩山政権迷走…前原国交相反発に見直し撤回(スポーツ報知)
福井県知事と週明け協議=もんじゅ再開に向け文科・経産相(時事通信)
<ISS>日本実験棟「きぼう」のオゾン層観測装置が故障(毎日新聞)

民需拡大のため「宇宙庁」を=前原担当相に有識者ら提言(時事通信)

 前原誠司宇宙開発相の私的懇談会「今後の宇宙政策の在り方に関する有識者会議」は20日、宇宙開発・利用の民需拡大策が最も重要であり、そのためには「宇宙庁」の設立が必要と提言する報告書をまとめ、前原宇宙相に提出した。
 有識者会議は松井孝典千葉工業大惑星探査研究センター所長が座長を務め、大学教授ばかり5人で構成。報告書は、日本経済の現状では、官需で宇宙産業を維持できず、民需を取り込む必要があると指摘した。
 その上で、内閣府に「予算権限を持った強力なトップダウン組織」である宇宙庁を設立し、地球観測や衛星通信、測位などの分野で各省庁に宇宙を利用させれば、民需の掘り起こしにつながるとの考え方を示した。
 ただ、日本経団連は12日に発表した提言書で、「宇宙産業市場は各国において官需が主体である」と明記。政府に実用衛星の国際公開調達を義務付ける1990年の日米衛星調達協定の廃止や、情報収集衛星の10基以上への増加、早期警戒衛星の開発などを求めている。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」

肝臓、膵臓、乳がんの変異公開=ゲノム解析で新治療法期待−国際チーム(時事通信)
税理士ら4人に課徴金=TOB情報でインサイダー−金融庁(時事通信)
新型スカイライナー 走行試験が本格化 成田と都心結ぶ(毎日新聞)
<将棋>羽生強気、終盤へ 名人戦第2局(毎日新聞)
橋下氏市長選「出馬」発言に平松市長「的外れ…」(読売新聞)

わいせつ容疑の男に起訴相当=検察審が議決、本人は帰国−大阪(時事通信)

 強制わいせつ容疑で逮捕され、不起訴処分となったアルゼンチン国籍の男(61)について、被害者の女性の申し立てを受けた大阪第4検察審査会が起訴相当を議決したことが19日、分かった。大阪地検が再捜査するが、男が帰国したため再び不起訴になるとみられる。
 議決は3月25日付。議決書や被害者側の弁護士によると、男は来日中の1月、大阪市内のホテルに宿泊。女性従業員(23)を個室に呼び出して抱き付いたり、キスしたりしたとして逮捕された。 

【関連ニュース】
児童買春容疑で補導員逮捕=女子中生2人にわいせつ行為
男児専門ポルノサイト摘発=全国初「少年愛広めたかった」
東京消防庁消防士を逮捕=夜行バスで強制わいせつ
銃剣持ち出し倉庫で保管=わいせつ行為で逮捕の自衛官
小6にわいせつ容疑、消防士逮捕=「たくさんやった」被害届10件超

夫、刺され重傷「別れ話で…」 妻は車に飛び込み重体(産経新聞)
大阪・池田、神戸の2教会に消火器 関連を捜査(産経新聞)
元郵便局員の女を追送検=「管理ずさん」と供述−兵庫県警(時事通信)
舛添前厚労相 新党に触れず 東国原知事と会談(毎日新聞)
<伝統薬>都内にショップ 薬事法改正で老舗結束(毎日新聞)

中国軍拡「常に注視」=米誌インタビュー−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は9日までに米タイム誌のインタビューに応じ、中国の軍事力拡大について「透明性が必ずしも十分ではない。軍事力の急速な伸びを常に注視していかなければならない」との見解を示した。
 日米関係に関しては「同盟がより安定することがアジアの発展につながる。しっかり意見を主張することで、(日本は)米国にとってより信頼すべきパートナーになる」と述べ、対等な日米同盟関係の構築に努力する考えを示した。 

【関連ニュース】
【特集】無人機プレデター&リーパー〜忍び寄る死神〜
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記、三男を後継者扱い〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
〔特集〕F35ライトニング戦闘機〜次期主力戦闘機の有力候補〜

延伸滑走路の供用開始=新ターミナルビルも−徳島空港(時事通信)
今夏にもスマートグリッド実証試験(産経新聞)
鳩山政権の政策、自民PTが検証(産経新聞)
<恐喝容疑>車に赤色灯付け警官装い 59歳男逮捕 茨城(毎日新聞)
どこか違う?「宇宙カボチャ」 初収穫、種は全国の小学校に(産経新聞)

<使い捨てライター>業界団体がCRの義務づけを支持(毎日新聞)

 使い捨てライターを使った火遊びが原因とみられる火災が相次ぐ中、ライター輸入業者など80社で構成する社団法人日本喫煙具協会(東京都台東区)は8日記者会見し、子供が簡単に使えない機能(チャイルドレジスタンス、CR)を義務づけることを支持すると表明した。

 ライターには複数の着火方式があるが、経済産業相の諮問機関・消費経済審議会の作業班会合では、すべての着火方式を一括して規制すべきだとの意見が強い一方、同協会は最も多く流通し、CRも付けやすいとして、レバーを押し下げて点火する電子式使い捨てライター(直押し式)にまず導入し、他の方式に拡大する方法を主張している。

 この日の会見で(1)直押し式にCRを付けるのは年内にも対応可能(2)他方式のCRは欧米の事業者が特許を押さえていて利用できない−−などの理由を挙げた。また、協会加盟社の使い捨てライター流通シェアが約5割にとどまることから、協会が先行して自主的にCRを導入することには難色を示した。

 消費者庁によると、04〜08年に全国18政令指定都市でライターの火遊びが原因の火災は1319件あり、うち526件が12歳以下の子供によるものだった。【佐藤浩、山田泰蔵】

【関連ニュース】
車両火災:危険なライター 意図せず着火、08年61件
北海道4児死亡:車内からライター部品 死因は焼死
北海道4児死亡:車内に使い捨てライター、紙に引火か
火災原因:ライター火遊び4割が子ども 消費者庁など調査
火災:車全焼、中にライター 両親買い物中、姉妹無事−−宮城

<後半国会>本格化 民主、目玉法案審議入り(毎日新聞)
自民、選対本部長代理に石破、石原、小池氏 舛添氏は拒否(産経新聞)
映画監督の山内鉄也氏死去(時事通信)
「なぜ差し戻し」「無罪に光」=弁護団、最高裁決定に表情複雑−名張毒ぶどう酒事件(時事通信)
長瀞ライン下り 春の渓谷美を満喫 埼玉(毎日新聞)

シー・シェパードに大賛辞 環境雑誌「ソトコト」の問題特集(J-CASTニュース)

 日本の調査捕鯨船に対する過激な違法行動で知られる「シー・シェパード」(SS)を、日本の雑誌が大々的に取り上げている。社会を良くしようとする人を指す「グリーンファイター」のひとりとしてSS代表者を登場させ、長文インタビューが掲載されている。

 しかも、記事の見出しには「場所も標的も選ばない。海の生き物を守るため、アタック!」などとSSの活動を持ち上げているものもあり、議論を呼びそうだ。

■海洋生物を保護する組織で抗議団体ではない??

 SS特集を掲載したのは、健康や持続可能性を重視したライフタイルを指す「ロハス」という言葉で知られる月刊誌「ソトコト」。2010年5月号では、「グリーンファイター」と呼ばれる人物100人を特集しており、そのトップバッターにSS代表のポール・ワトソン船長が選ばれている。

 同誌では、グリーンファイターを「社会をよりよくしようと日夜奔走する人たちの総称」と定義。同誌では、ワトソン船長がグリーンファイターに選ばれた理由として、(1)海洋生物の保護に人生をかけている(2)メディアを利用した環境活動を展開(3)次世代の活動家の育成も行う、の3点を挙げている。

 特集では、18ページにわたってSSの活動を紹介。ワトソン船長に対するインタビューでは、ワトソン船長は

  「(SSは)海洋生物を保護する組織です。抗議団体ではありません。海を破壊する違法行為を阻止するため、介入活動を行っています」「合法的な範囲で活動するよう常に細心の注意を払っています。だからこそ、活動を停止させられたことも、まともな訴訟を起こされたこともないのです」

などと活動を正当化。

 さらに、「(クジラという)食材そのものが消えてしまう」ことを理由に、

  「本当なら、日本人こそがSSを一番支持してくれるはずなのです。失うものが最も大きいのは日本人なのですから」

などと調査捕鯨が水産資源を枯渇させているとの主張を展開した。

 その他には、「場所も標的も選ばない。海の生き物を守るため、アタック!」

 と題して、SSが保護活動の対象にしている動物の一覧や、妨害活動の方法を紹介している。

■日本人乗組員「こういう団体あってもいい」

 抗議船「スティーブ・アーウィン号」の乗組員の焦点を当てたコーナーもある。「クジラのために一致団結!」と題して、乗組員20人のプロフィールを4ページにわたって掲載し、「マリコ」「マイ」と名乗る日本人乗務員2人が、

  「シー・シェパードは確かにコアでハードな団体に見えるかもしれないけれど、盲目になっているビジネスマンと地球の奇跡の美しさを感じていない人たちの目を覚まさせるには、こういう団体があってもいいと思う」

などとする手記を、それぞれ寄せている。

 SSをめぐっては、抗議船元船長のピーター・ジェームス・ベスーン被告(44)が傷害などの罪で起訴されるなど、「エコ・テロリスト」といってもおかしくない。それだけに、日本のメディアとしては異例の切り口だとも言える。ソトコト編集部では、

  「他のメディアで紹介されていなかった内容を、『ソトコト』独自のコンテンツとして紹介した。(SSのメンバーがポーズをとっている)表紙を見て敬遠する人もいると思うが、まずは内容を見て判断して欲しい」

 と話している。同編集部によると、現段階では、まだ直接の反響は寄せられていないが、ツイッターで専用のハッシュタグ「#greenfighters」を設定しており、ツイッターでの反応を見守りたい考えだ。ツイッター上では、

 「やるねソトコト。久しぶりにとがった感」

 「これは興味深い」

 「今回の特集は環境テロリストか」

など書き込まれ、現段階では反応はバラバラだ。


■関連記事
シー・シェパードの活動費 どこから出ているのか : 2010/01/13
シー・シェパード船長を逮捕 宮根「カンガルーはどうなんだ」 : 2010/03/12
シー・シェパード今度はロケット弾 日本側3人軽症 : 2010/02/12
会社とは「自分のやりたいこと」をねじ曲げるところ? : 2010/04/05
池袋駅で4000人が体験! J:COM『エキナカ3Dシアター』 : 2010/04/05

「2人区」、5府県で決着=参院選2次公認で9人−民主(時事通信)
介護サービスの選定支援制度、調査機関に全国初の行政処分―静岡県(医療介護CBニュース)
自民党 執行部、現体制で参院選…谷垣総裁(毎日新聞)
民主が政策秘書不足、臨時の採用審査実施へ(読売新聞)
長官銃撃、「一種の冤罪」=警視庁を批判−アレフ(時事通信)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。